トランクルームをはじめて利用する場合、どんなものをトランクルームに置いておくのが良いかわからず、その結果広すぎる物件を借りたり、逆に狭すぎる物件を借りてしまうことがあります。

そうなると利用料金がもったいないですし、最悪トランクルームは借りたけど、部屋があまり広く使えず本来の目的を達成できないなんてこともあります。

そこで、本ページでは預けるものや借りる場所、タイプ、広さなど上手なトランクルームの使い方を紹介します。


トランクルームに預けるもの

捨てられないけどあまり使わないものを預ける

まずトランクルームに預けるものです。

トランクルームに預けるものは基本的には捨てられないけどあまり使わないものです。

思い出の品や本、結婚式でしか使わない小物や、スキーキャンプなど年に1,2度アウトドアでしか使わないものなどはトランクルームに預けるのに適しています。


季節家電は出し入れが面倒になることも

扇風機暖房器具など季節家電などはトランクルームに預けるのも良いですが、毎年必ず出し入れが発生してしまうので、少し面倒に感じる人もいます。

使う時期が限られるとはいえ、必需品ですのでトランクルームに入れる優先順位は低めです。

それよりもめったに使わないものから預けていくのが基本です。


もらい物など捨てづらいものを預ける

子供が大きくなって着なくなった洋服や、もらい物で捨てづらいものなどを先にトランクルームに預けていきましょう。

急に必要になる喪服も自宅に置いておく人が多いようです。


トランクルームを借りる場所

次にトランクルームを借りる場所です。


基本は自宅の近くが便利

トランクルームを借りる場所は基本的に自宅の近くが便利です。

最近はトランクルーム業者も宅配サービスがありますので、車がない人でもトランクルームを便利に使えますが、小物を預ける人や頻繁に出し入れしそうな人は駅からの距離も重要になります。

近くにない場合や職場やよく行く場所の近くに借りたい場合は、勤務地の近くやターミナル駅の近くなども便利な場所です。


あえて遠くのトランクルームを借りる人もいる

預けた荷物は数年単位で出し入れしないものであれば、あえて自宅から遠くても利用料金の安いエリアにトランクルームを借りて、利用料金を抑えるという考え方もあります。

逆に小さな荷物を頻繁に出し入れするような場合は、自宅の近くや便利な場所に借りて何かのついでに立ち寄るという使い方をすると良いですね。


トランクルームのタイプを選択

  • マンションタイプ
  • コンテナタイプ
  • 倉庫タイプ

預ける物によってトランクルームのタイプを選択します。

トランクルームには大きく室内型の「マンションタイプ」、駐車場や空き地に設置されている「コンテナタイプ」、大きな倉庫を仕切って保管する「倉庫タイプ」の3種類があります。


マンションタイプ

利用料金はコンテナタイプや倉庫タイプであれば割安なことが多いですが、マンションタイプは利用料金が高めな分、空調セキュリティがしっかりしていて、温度湿度管理がされていて、立地も便利な場所であることが多いです。

温度管理が必要な衣類や、湿度管理が必要な本、また頻繁に出し入れしたい小物類や趣味の物を預けて拠点にするなどの使い方が向いています。


マンションタイプ

コンテナタイプは利用料が安くいつでも出し入れできるメリットがありますが、コンテナは屋外に設置しているので、夏にはコンテナ内の温度が50度近くまで上がっており、湿度管理することが難しいです。

温度や湿度の変化に弱いものを預けるには向いていないといます。逆にラフに預けられるアウトドア用品などを預けるのに向いています。


倉庫タイプ

倉庫タイプの場合は倉庫で保管環境は整っていることが多いですが、他の利用者とスペースを区切って保管しているため、出し入れに管理者の立ち会いが必要だったり、営業時間が限られていることが多く、24時間気軽に出し入れしたい人には向きません。


預けるものの特徴にあわせてタイプを選択

このようにトランクルームはタイプごとにそれぞれ特徴があるので、預けるものの特徴にあわせてタイプを選択する必要があります。

衣類など温度や湿度の管理をきちんとする必要があり、出し入れの頻度も多そうな物を保管するにはマンションタイプ、温度湿度変化に強いアウトドア系のものであればコンテナタイプを選び利用料金を安く抑えます。

容量が大きく温度管理もしっかりしたい家具家電などを保管する場合は倉庫タイプなど、主に預けるものに応じて借りるトランクルームのタイプを選択していくと良いでしょう。

倉庫タイプの場合は現金や有価証券等は預けられないなど成約もありますので、預けられるものは何なのか契約内容を確認する必要もあります。


預けるものにあったトランクルームのサイズを選択

トランクルームは同じタイプでもいろいろなサイズ(広さ)があり、預けたいものに応じてサイズを選択していくと良いでしょう。

広くなるほど利用料金も高くなるので、保管したいものにあったサイズの物件を借りることで利用料金を安く抑えることができます。


ロッカーサイズ

ロッカーサイズのトランクルームには本やCD、書類や趣味のコレクションなどの小物を収納するのに向いています。

収納スペースが小さいですが、その分利用料金が安くなっているので、都心のターミナル駅などに借りて、趣味の拠点にすることもできます。


0.5畳~0.8畳位

0.5畳から0.8畳位のサイズのトランクルームであれば、高さも普通の部屋と同じくらい(2メートル程度)あるので、家の物置感覚でサーフボードやスキー用品、アウトドアグッズなども預けるのに向いています。

このサイズのトランクルームでも結構収納力があるので、1つ利用するだけで家の中の荷物をかなり預けることができ、今の家がとてもすっきりするはずです。


1畳以上

1畳以上であれば、家族全員分の衣類や布団、電化製品なども収納できるレベルです。

バッグや靴も置くことができるので、小物を整理して収納したい時も向いています。


2畳以上

2畳以上あれば、棚やデスク、ピアノなどの大物家具を置くこともできます。

4畳以上であれば冷蔵庫、家具、ソファー等の大きな荷物を一式保管できるサイズですので、引っ越しや出張で一時的に家具一式を保管したい場合に便利です。

このように、預けるものや預ける期間に応じてトランクルームのタイプやサイズを選択していくことで、適切な料金保管状態で預けることができます。


トランクルームの荷物の出し入れ

トランクルームの荷物の出し入れは原則自分で行うことになります。

業者との契約によって24時間出し入れ可能なところと、時間が限られるところや業者の立ち会いが必要な場合もあるので、契約する際にはその距離をきちんと確認しておく必要があります。

また、多くの場合、車を使って荷物を運ぶことになるので、駐車場の有無や位置なども確認しておく必要があるでしょう。


荷物の出し入れや運搬をしてくれるサービスもある

大きな荷物やたくさんの荷物をトランクルームに預ける場合は結構労力が必要になるので、その場合は引越し業者や運送会社のサービスを利用することもできます。

ただしその場合もトランクルーム内にエレベーターがあるのか、また駐車場の有無や位置などを事前に打ち合わせする必要があります。

トランクルーム業者が運送サービスを提供している場合もあるので、車を持っていなかったり自分で出し入れするのが面倒な人はそのようなサービスがある業者を選ぶと良いですね。

こちらで探せます。

>>home’sトランクルームで探す

自宅に専門スタッフが高い業者が来てくれて荷物を出し入れしてくれる宅配トランクルームサービスもあります。

WEBサイトやスマートフォンのアプリから手軽に依頼できて、自宅で荷物をまとめておくだけで良いので、車を持っていない人にも嬉しいサービスです。


荷物の上手な梱包方法

トランクルームに荷物を預ける場合、そのまま裸でものを入れても良いですが、持ち運びや出し入れの利便性、保管状態も考えると梱包するのが無難です。


家電

購入時に入っていた段ボール箱などに入れるのがベストです。

なければ大きめの段ボールを用意してそれに入れて保管します。

冷蔵庫のドア内側の汚れや水分を拭き取っておくことで故障やトラブルのリスクを下げることができます。


家具

タンスや棚などの収納家具は引き出しの中身を空にして収納します。

組み立て式の家具を分解しておくとスペースを取らずにトランクルームの収納力が上がります。

汚れがある場合はきれいにしておくと保管状態が良くなります。


衣類

衣類はシワと湿気、紫外線が問題になるので、ハンガーでつり下げて保管するのが1番です。

ハンガーラックを使ったり、ハンガーでつり下げるタイプの衣装用のケースなどを使うと良いでしょう。

つり下げて保管するのが難しい場合は、衣装ケースにシワにならないようにきれいにたたんで収納しておくと良いですね。

いずれの場合も、衣類は湿気紫外線が大敵ですので、紫外線カットのカバーでおおったり、湿気対策のアイテムも入れておくと良いでしょう。


小物類

小物類は段ボールに詰めてどんどん入れていくのが基本になりますが、何が入っているのか分からなくないと、収納する時は問題ないですが、出す時に非常に効率が悪いです。

「衣類」、「小物」、「バック」、「靴」などものでグルーピングしたり、「結婚式」や「キャンプ」、「海外旅行」など用途ごとにまとめて収納するのも便利です。

収納するときには取り出すタイミングなどを考慮して、段ボール詰めするのがおすすめです。

またよく使うものを手前に、あまり出し入れしないであろうものを奥に収納することで、トランクルームのものの出し入れをより効率的に行えます。


まとめ

  • 預けるものを事前にピックアップ
  • 預けるものにあわせてトランクルームのタイプや広さを選ぶ
  • 保管するものに応じた梱包や保管をする

トランクルームの上手な使い方を見てきました。

置くものによって借りる物件がどういったものがよいか見えてきますので、まずは家の中を見て回って、トランクルームに預けたいものをピックアップしてから物件選びをすると良いです。

ピックアップしておくことで、トランクルーム業者に問い合わせをしやすくなりますし、自分でもどれくらいの広さの物件が良いかイメージがわきます。

実際の収納の仕方は基本的なことも多いですが、トランクルームに預けて衣類などがダメになってしまう人も多いので、最初にきちんと対策しておきたいですね。

上手にトランクルームにものを預けて、ぜひ今のおうちを広々使ってください!

地域、タイプや広さごとにどんな物件があるかはポータルサイトなどを見ると、複数の会社をまとめて探すことができて便利です。

>>home’sトランクルームで探す